You are here: Home » 在校生の方へ » 学校生活

学校生活

自転車安全運転講習会

3年生は訪問看護実習のために西宮警察署交通課より講師をお招きして自転車の安全運転のための特別講義を受けました。

教室の机・椅子、講堂の長机を新調しました

開校以来20年使い老朽化したため、入替ました。
教室の机・椅子は、5階はブルー、6階はグリーンと色を分けています。
新しい長机はおりたたむとストッパーが自動的に外れ、移動がスムーズに出来る優れものです。
在校生の皆さん、優しく使ってくださいね。

入学式

入学式を挙行しました。
これから3年間、夢の実現に向け一緒に歩んでいきましょう。

サイバー犯罪防止対策講座

4月9日、兵庫県警察本部 生活安全部サイバー犯罪対策課サイバー犯罪防犯センターより講師の先生をお招きしSNSの安全な取り扱いについての講義がありました。
各自が犯罪に巻き込まれないように注意すること、看護学生としてのスタートに当たり取り扱う情報、学習内容に関する取扱い上の留意点などについて話を聴きました。

戴帽式

戴帽式を行いました。
照明をおとした講堂で2年生が一人一人壇上でナースキャップを戴き、キャンドルサービスをしたあと、誓いの言葉を全員で唱和しました。ナイチンゲール像の灯りから自分のキャンドルに火を灯し、薄暗かった会場が、少しずつ学生のキャンドルのあかりで明るくなっていく様子は荘厳で感動をもたらします。看護師としての道を歩む決意も新たに、日々の学業に取り組んでいけるはずです。

西宮市総合防災訓練

平成28年11月1日(火)1年生が西宮市総合防災訓練に参加しました。
令和元年度西宮市総合防災訓練(令和元年11月5日実施)には、1年生ボランティア40名が参加しました。
巨大地震発生当日の想定で、倒壊家屋から救出される負傷者役や、避難者役となって物資搬送や給水活動、簡易トイレの設置など、様々な活動を行いました。

卒業記念講演

3年生の卒業記念講演がありました。
テーマ:新人看護師のためのストレスマネジメント
講師:医療法人尚生会湊川病院 看護部CNS室室長・精神看護専門看護師 八田篤郎 氏

卒業式

卒業式を行いました。
3年間の思い出を胸に、4月から看護師としての道を歩んでいきます。
在校生は先輩のこれまでの努力をたたえ、憧れの先輩たちのようになれるように精進することを誓っていました。

卒業生の未来が実り多いことを祈念いたします。

~技術演習の様子~

1年生

基礎看護学:フィジカルアセスメントの科目で、フィジカルイグザムの技術演習がありました。教員のデモンストレーションのあと、学生同士で、呼吸器、循環器、腹部についてのイグザミネーションを行いました。身体診査を行うのは初めてなので、お互い真剣に取り組んでいました。『解剖学の理解が重要』と学生は感じたようです。

基礎看護学:生活をささえる看護技術Ⅲ(清潔)の科目で洗髪の技術演習を行いました。
ベッドで寝たままの方の洗髪をする技術です。洗髪車を使用して、患者役の学生の髪を洗います。自分の頭を洗ったことはありますが、他人の頭を洗ったことはありません。洗髪車に触るのも初めてで、思うように手が動かず、四苦八苦しながら洗髪に挑みました。

2年生

小児看護学・子どもの生活と看護の科目で新生児のバイタルサイン測定やオムツ交換、新生児・幼児の救急蘇生の技術練習をしました。
かわいい新生児を抱っこして楽しそうにしていました。

~3年生 客観的臨床能力試験~

『看護の統合と実践Ⅰ』の技術試験で客観的臨床能力試験(OSCE)を実施しました。
患者様やその場の状況を総合的にとらえ、ひとり一人の患者のニーズに合った看護を実践する能力を養うために、4月から講義や演習に取り組み試験に臨みました。
模擬患者様は、例年『NPO法人 つどい場 さくらちゃん』の方がボランテイアで協力してくださいます。臨床に近い状態で試験をうけるため、学生の緊張感は高くなりますが、模擬患者様から「頑張ってね。」「なんでも最初は大変よね。」と励ましていただきました。

~3年生 ケーススタディ発表会~

4月から『看護研究』の授業を受け、実習で受け持った患者様との関わりを中心に、科学的根拠を明らかにしながらまとめ、発表しました。
エビデンスや理論を活用し実践を振り返ることで、看護の意味づけができ、改めて看護する難しさ、喜びに気づくことができたようです。
聴講した1、2年生からも活発な質問があり学習効果があがりました。
1年生は、先輩の発表する姿に憧れを抱き、2年生は来年を意識し真剣に聴いていました。